花のしずくではいつもお客様たちに『腸』の大切さをお話します。
『腸』は第二の脳とか言われてますが、私は第一だと思っています。
だって身体の中で一番初めにつくられる臓器なんですよ⁉️
脳は無くても腸がある生き物は色々います。
でも、腸が無くて脳はある生き物はいないんです。
そして腸は感情を司っています。
腸が感情を決めて、そして脳に指令(信号)が届きます。
そう、腸が脳に指令を送るんです‼️(もちろん逆の時もあります・脳腸相関)
昔の人は知ってたんですよね。だから切腹だったんですね…切腹だけじゃなかなか死なないみたいですよ😖首を切ってもらわないと😖だから想いを断つ為にお腹(腸)を切るんだ…と💦
腹に一物を持つ、腹に据えかねる、腹が立つ、はらわたが煮えくりかえる…
こんな風にお腹(腸)と感情が繋がっていることがよく分かる言葉も色々ありますよね。
数日前、久々にゆっくりと本屋さんに行きました。
そこで面白いタイトルの本を見つけたんです😊
ドイツの本でした☝🏻
パラパラとめくってみたら私の好きそうな話が書いてそうだし面白そう😆
その場で買いたい衝動を抑えて帰宅
じっくり考えてからAmazonでポチッとしました。←最近、衝動買いを控える練習してますw
私の施術の要である深部リンパ解放の本と下肢静脈瘤の本と、もう一冊腸の本も一緒に❣️
本…大好きです🥰
『おしゃべりな腸』以外は読みやすくて速攻で読み終わってしまいました。(内容も知ってることが殆どだったので💦)
メインはゆっくりじっくり楽しんで読みたいと思います💕
それにしても『腸』に関する本がここ数年の間に劇的に増えましたね❣️
今回も心身の健康についての新しい学びがありますように…✨
((o(*^^*)o))わくわく